しつこいお風呂のカビをきれいに!掃除の方法とは? -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

しつこいお風呂のカビをきれいに!掃除の方法とは?

2021年10月09日 浴室のお掃除

サッと掃除したつもりでも、カビはタイルの目地や隙間などに気が付いたら発生しています。
効果的な掃除の方法を知って、カビのないきれいなお風呂場を目指しましょう。

今回は、お風呂場のカビの掃除方法についてご紹介します。

お風呂場のカビの種類とは

お風呂場に発生するカビは、黒カビとピンクぬめり(赤カビ)の2種類に分けられます。
それぞれ掃除の方法も異なりますので、違いについて見てみましょう。

・黒カビ
黒カビの正体は、「クラドスポリウム」と呼ばれる菌類の一種です。
黒カビは、成長に必要な温度や湿度、栄養、酸素が揃うと発生します。

多湿を好む黒カビにとってお風呂場は、入浴時に出る皮脂や垢、髪の毛などの餌や水分が豊富にある繁殖に適した場所なのです。

黒カビは放置しておくとどんどん繁殖して落としづらくなるので、見つけたらすぐに除去するようにしましょう。

・ピンクぬめり(赤カビ)
赤カビとも呼ばれるピンクぬめりの正体はカビではなく「ロドトルラ」という酵母菌です。
カビよりも繁殖スピードが速く、水気のあるところに付着するとあっという間に広がっていきます。

付着したときには無色なので繁殖しているかどうかわかりづらいですが、3日ほど経つとピンク色が目に見えるようになってきます。

ピンクぬめりは、カビが発生しやすい場所に先回りして繁殖するので、放っておくとカビも発生してしまうのです。
ピンクぬめりの時点では擦るだけで簡単に落ちますので、気付いたら早めに掃除をして取り除くようにしましょう。

お風呂場のカビを撃退する方法

実際にカビが生えてしまった場合、どのような方法で撃退するのが良いのでしょうか。
お風呂場のカビの撃退方法について紹介します。

・塩素系漂白剤パックを使う
頑固なカビには、塩素系漂白剤を使用するのが効果的です。
酸性の洗剤と混ぜると有害ガスを発生させる危険性があるなど、取り扱いに注意しなければいけない部分はありますが、しつこいカビに効果が期待できます。

しつこいカビを落とすには、ただ塩素系漂白剤を使うのではなく、塩素系漂白剤パックをしてみましょう。
乾いた雑巾でカビを取る部分の水分を拭き取り、塩素系漂白剤をカビに直接つけます。

そのあと、塩素系漂白剤をかけた部分を覆うようにキッチンペーパーを乗せ、その上からさらに塩素系漂白剤をかけます。
水分が蒸発してしまわないように、食品用ラップで上からカバーしたら、30分ほど放置したのち洗い流しましょう。

・酸素系漂白剤を使う
塩素系漂白剤は臭いが強くて苦手という方は、酸素系漂白剤を使うのがおすすめです。
酸素系漂白剤を使うには、重曹と混ぜ合わせてペーストにしてから使うと効果的に使用できます。

まず、酸素系漂白剤と重曹を1:1で混ぜ、少量のお湯を足しながらペースト状にしましょう。
ペーストを作る際は、水でも作れますが。40℃程度のお湯を使うとより高い効果を期待できます。
ペーストをカビが気になる部分に塗り、水分の蒸発を防ぐため上からラップをかぶせます。

塩素系漂白剤よりも、酸素系漂白剤は効果が緩やかなため、最低でも2〜3時間はおくようにしましょう。
放置したあとはお湯で洗い流せば完了です。

・重曹とクエン酸を使う
なるべく体に優しいものを使ってカビを除去したいという方は、重曹とクエン酸を使った方法がおすすめです。

まず、水200mlにクエン酸小さじ1を加えたクエン酸水を作ってスプレーボトルに入れます。
重曹がペースト状になるように少しずつ水を加えてかき混ぜましょう。

カビを取る部分の水分を乾いた雑巾などで拭き取ってから、重曹ペーストを乗せていきます。
重曹ペーストを乗せたら上からクエン酸水を吹きかけ、乾燥を防ぐためにラップで覆います。
1時間ほど経ったらラップを外し、歯ブラシで優しく擦ってカビを落としてから水で洗い流します。

・天井のカビを除去する方法
天井はカビが生えやすい部分ですが、カビ取り剤などをそのままスプレーするとポタポタと落ちてきて危険です。
天井を掃除する際はメガネやゴーグル、マスク、ゴム手袋などで体を保護し、フロアワイパーなどを使用して掃除しましょう。

フロアワイパーにキッチンペーパーを巻き付け、キッチンペーパーにカビ取り剤を吹き付けます。
カビ取り剤をつけたフロアワイパーで天井を拭き、放置してから水滴がかからないよう注意しながらシャワーで洗い流せば完了です。

カビの発生を予防するには

カビは発生してから掃除をするよりも、日ごろからカビの発生を予防することが大切です。
カビの発生を防ぐため、お風呂場を使ったあとは高音のシャワーで浴室全体を洗い流しましょう。

水よりもお湯の方が乾燥するスピードも速いですが、水滴が残っていたらそこからカビが発生する原因になりますので水滴は拭き取ります。

さらに、窓を開けたり、換気扇を回したりするなど、しっかりと浴室全体を乾燥させ、湿気がこもらないようにしましょう。

カビのないお風呂場を目指そう

毎日少しずつ予防するだけでお風呂場のカビの発生を防げます。
ぜひ、今日から取り入れて実践し、カビのないお風呂場を目指してみてはいかがでしょうか。

おかやま水道職人は、倉敷市、岡山市、津山市、総社市、真庭市、赤磐市、井原市など岡山県全域の水のトラブルをサポートしています。

お風呂場のつまりやひどいカビでお困りなら、おかやま水道職人にご相談ください。
お見積もりは無料で、保証制度もありアフターサポートも万全です。
ぜひ、お気軽にお電話ください。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315