水のコラム -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

トイレの水位が下がっている!?サイホン作用とは?原因別に解説

2024年11月29日 トイレのトラブル

トイレの水を流したら、便器内の水位が下がっているのに気づいたことはありませんか? マンションやアパートにお住まいの方は、上の階の方がトイレを使用した際に水位が下がる経験をされた方も多いのではないでしょうか。 これは「サイ…

蛇口の水が止まらない…どうする?プロが教える修理のコツ【水道職人:プロ】

2024年11月19日 水回り

「ハンドルを回しても蛇口の水が止まらない…」 「蛇口は閉まってるのに水がチョロチョロ漏れだしてる…」 こういった水回りのトラブルに直面すると、突然の事態についつい焦ってしまうものです。 放置しておくと水道代が高騰するだけ…

水道料金が値上げラッシュ!?節水方法と注意点【矢野】

2024年11月01日 その他

こんにちは、水道職人の矢野です。   水道料金などのインフラの値上げは、安全にインフラ設備を使用するためだとは分かっていても、家庭に与える影響が大きくしんどいものです。 少しでも支出を減らすために、できる限り節…

トイレレバーが戻らない!原因と修理方法を解説

2024年10月29日 トイレのトラブル

トイレのレバーが戻らない、あるいは空回りする問題は、多くの家庭で突然起こり得るトラブルです。 この記事では、そんなトイレレバーのトラブルについて、原因や対処法、専門家に依頼すべき状況を解説します。 トイレレバーのトラブル…

手洗いのタイミングと正しい手洗いの方法は?自分でできるウイルス予防対策【矢野】

2024年10月14日 その他

こんにちは、水道職人の矢野です。   10月15日は「世界手洗いの日」ということをご存じでしょうか? 世界手洗いの日は、「せっけんを使った手洗いのための官民のパートナーシップ」によって定められた日です。 このパ…

冷蔵庫の汚れは雑菌が繁殖の原因!掃除でスッキリ清潔に【矢野】

2024年09月30日 キッチンのメンテナンス

こんにちは、水道職人の矢野です。   冷蔵庫を開けたときに感じる悪臭は、冷蔵庫の雑菌が原因かもしれません。   冷蔵庫の中は、野菜などに付着した水分や、肉・魚のドリップで雑菌が繁殖しやすい環境です。 …

蛇口のぐらつきトラブルを解消する!自力修理から専門家への依頼まで

2024年09月26日 水回り

蛇口の付け根がぐらぐらする。そんな経験はありませんか?毎日使う水回りだからこそ、小さな異変も見逃せません。この記事では、蛇口のぐらつきの原因から自力での修理方法、そして専門家への依頼まで、トラブル解決への道筋をわかりやす…

シンクの水漏れに効果的!コーキング材を使った修理方法

2024年08月30日 キッチン

   キッチンシンクの水漏れは、放置すると深刻な問題に発展する可能性があります。しかし、適切な対処を行えば自分で修理できる場合があることをご存知でしょうか? 本記事では、シンクの水漏れ修理に効果的なコーキング材の使用方法…

お酒は排水口に捨てても大丈夫?浄化槽を利用している場合も【矢野】

2024年08月23日 排水口

こんにちは、水道職人の矢野です。   お酒の醸造に用いられる酒米である雄町(おまち)の9割は、岡山県で生産されています。 特に、岡山市や赤磐市産のものが有名で、岡山の雄町は日本国内の蔵元に愛されているのです。 …

余ったアルコール消毒液の捨て方!活用方法も紹介【矢野】

2024年08月13日 その他

こんにちは、水道職人の矢野です。   新型コロナウイルス感染症対策のために購入した、アルコール消毒液の使用期限が切れていると驚かれた人もいらっしゃるのではないでしょうか?   アルコール消毒液にも使用…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315