水のコラム
冷蔵庫の汚れは雑菌が繁殖の原因!掃除でスッキリ清潔に
冷蔵庫を開けたときに感じる悪臭は、冷蔵庫の雑菌が原因かもしれません。
冷蔵庫の中は、野菜などに付着した水分や、肉・魚のドリップで雑菌が繁殖しやすい環境です。
また、調理した食材から出る汁で汚れることもあります。
冷蔵庫の中の汚れを放っておくと雑菌が繁殖し、悪臭の原因になるのです。
それだけではなく、冷蔵庫に保存している食材に雑菌が付着するリスクも発生します。
今回は、冷蔵庫の掃除についてご紹介します。
冷蔵庫の汚れをすぐに掃除しておくことで、清潔に冷蔵庫を使えるので、参考にしてみてください。
掃除のための下準備
冷蔵庫の中をすみずみまで掃除するためには、冷蔵庫の中を空にする必要があります。
冷蔵庫や冷凍庫の中に入っている食材は、クーラーボックスの中で一時的に保管しましょう。
このとき、量が多すぎるとクーラーボックスの中に入りきりません。
掃除のタイミングは、冷蔵庫の残り食材を使い切るためのレシピを作った翌日などにすることがおすすめです。
秋から冬に向けての季節は、屋内の気温が下がります。
冷凍食品やアイスクリーム、氷などの凍った製品以外は、掃除時間程度の短時間であれば、そのまま置いておくこともできます。
掃除道具を揃える
冷蔵庫を掃除するために、ゴム手袋やスポンジ、洗剤などを準備しましょう。
なお、掃除にはどんな洗剤やスポンジでも使えるわけではないため、注意が必要です。
【掃除のための準備】
【冷蔵庫掃除に使える洗剤】
【冷蔵庫掃除に使えないもの】
掃除用洗剤の準備や、布類の準備が難しい場合は、冷蔵庫掃除用の掃除シートで代用できます。
ただし、汚れの落ちが弱くなったり、洗い流すときには布類が必要になったりします。
掃除方法
掃除する前に、冷蔵庫の電源プラグを抜いてください。
電源を入れたまま掃除すると、冷蔵庫の扉を開けっ放しなどの理由により、電力を消費してしまうのです。
また、冷蔵庫内の温度が上がることにより、結露などの水滴が発生する可能性があります。
なお、取り外せそうに見えても取り外せないパーツがあります。
破損対策のために取り外す前に、冷蔵庫の取扱説明書を確認するようにしましょう。
取り外せるパーツ
トレイやドアの棚など、冷蔵庫内の取り外せるパーツはすべてを取り外してください。
取り外せるパーツはキッチンのシンクなどで、中性洗剤を使って洗えます。
このとき、洗剤を洗い流すために熱湯を使わないようにしましょう。
熱湯を使うとトレーやドアの棚などは、割れてしまうのです。
水やぬるま湯できれいに洗剤を洗い流した後は、布類で水気を拭き取ってください。
取り外せるはずのパーツが取り外せないときは、固着している可能性があります。
力任せに取り外そうとすると壊れてしまう恐れがあるため、拭き掃除に止めてください。
このときは、重曹スプレーやクエン酸スプレー、水で薄めた中性洗剤を吹き付けましょう。
洗剤の残りが気になる場合は、水やぬるま湯で濡らした布類で、仕上げに水拭きしてください。
冷蔵庫の内部
天面やドアの外側、冷蔵庫の表面などは、水やぬるま湯で濡らした布類で、抜き掃除してください。
汚れが付着しているようであれば、重曹スプレーやクエン酸スプレー、水で薄めた中性洗剤を吹き付けましょう。
なお、冷蔵庫内部の拭き掃除には、消毒用エタノールを使うこともできます。
ただし、冷蔵庫の表面は消毒用エタノールで塗装が剥がれる恐れがあります。
素材によって異なるため、殺菌を検討している場合には、取扱説明書で確認してから使うようにしてください。
ゴムパッキンの隙間
ゴムパッキンの隙間は、綿棒や歯ブラシを使って掃除できます。
冷蔵庫の掃除に使うので、歯ブラシは使い古したものではなく、雑菌対策のために新しい歯ブラシを使った方が良いでしょう。
磨くときに洗剤が必要と感じた場合は、重曹スプレーやクエン酸スプレー、水で薄めた中性洗剤をゴムパッキンに吹き付けてください。
吹き付けた後に磨くと、乾いているときは取れなかった汚れも取れます。
掃除が終わった後は、水やぬるま湯で濡らした布類で水拭きしましょう。
製氷機まわり
取り外せる製氷皿は、中性洗剤で洗えます。
給水タンクや浄水フィルター、貯水ケースも取り外せる場合は取り外して、中性洗剤で洗ってください。
氷に洗剤が入ることを防ぐために、洗った後は水かぬるま湯できれいに洗い流しましょう。
浄水フィルターなどに水垢ができると、フィルターの目づまりや氷に嫌な臭いが発生する原因になってしまいます。
定期的に掃除することで予防できるので、週に1回程度掃除することがおすすめです。
また、浄水フィルターは3年に1回程度で交換してください。
冷蔵庫周辺
冷蔵庫の下や隙間など、冷蔵庫周辺は掃除機やモップ、床掃除用のシートを使って掃除しましょう。
冷蔵庫の下は隙間が狭く、床掃除用のシートすら通らない場合もあります。
このときは、家族に協力してもらって冷蔵庫を移動させることで、冷蔵庫の下もきれいに掃除できます。
ただし、冷蔵庫を動かすときは、周りの壁や床、冷蔵庫本体に傷が付かないように気を付ける必要があるため、業者に依頼した方が良いかもしれません。
手を滑らせて怪我をする可能性もあり、注意が必要です。
掃除の順番
どの場所の掃除でもいえることですが、上から下に向かって掃除することで、二度手間が発生しません。
たとえば、床掃除をした後に冷蔵庫の表面を拭き掃除すると、天面からホコリが落ち、再度床掃除が必要になってしまいます。
上から下に向かって掃除することで、下に落ちた汚れを最後に全部取り除けるためおすすめです。
冷凍庫に霜がある
冷凍庫に霜ができているときは、霜を溶かしましょう。
霜はぬるま湯で濡らした布類で温めるように拭き取るか、暫く放置して常温に戻すことで溶かせます。
霜をすぐに取りたいからといって、熱湯をかけることは控えましょう。
熱湯で霜は溶けますが、冷凍庫内部が熱湯で変形したり、亀裂が入ったりします。
霜が厚く、溶けるのに時間がかかる場合は、プラスチック製のヘラなどの尖っていないものを使って、削り取ってください。
霜を削り取るときは、洗面器やバケツなど、削り取った霜を入れる容器があると便利です。
掃除後は冷蔵庫に中身を戻す
冷蔵庫の掃除が完了したら、電源プラグを入れ、冷蔵庫に中身を戻しましょう。
このとき、冷蔵庫の挙動に違和感がないかや、冷蔵庫のドアが隙間なく閉まるかの確認もしてください。
冷蔵庫から異音が出ているときや、挙動に違和感を覚えるときは、冷蔵庫にトラブルが起きている可能性があります。
冷蔵庫のメーカーや購入店に相談した方が良いでしょう。
また、ドアを閉めたときに隙間ができた場合は、パーツをしっかり取り付けられていない可能性があります。
このときはパーツを取り付けなおしてください。
パーツを取り付けなおしてもドアを閉めたときに隙間ができる場合は、冷蔵庫のメーカーや購入店に相談しましょう。
冷蔵庫はこまめな掃除がおすすめ
冷蔵庫の本格的な掃除は3カ月に1回程度で良いですが、清潔さを保つためには、こまめな掃除が必要です。
冷蔵庫の中に食材の汁などを落としたときは、すぐに拭き取るようにしましょう。
また、冷蔵庫に食材を入れるときに、ドリップなどの液だれ対策として、食品保存袋が活躍します。
食品保存袋に入れてから冷蔵庫に入れることで、冷蔵庫内への液だれ予防ができるのです。
余っている食品は寄付を
一般社団法人北長瀬エリアマネジメントは、「北長瀬コミュニティフリッジ」への「フードプレゼンター」を募集しています。
寄付できる食品は、未開封かつ賞味期限に余裕があるものに限られていますが、自宅に余っている食材があるときは、寄付を検討してみるのも良いかもしれません。
また、石けん・洗剤などの日用品や、マスクなどの衛生用品、文具、おもちゃといったものも寄付が可能です。
自宅に余っている不用品は、処分するためにも費用が発生するケースが少なくありません。
処分する前に、寄付も考えてみてください。
なお、消費期限が切れているもの、新品でも破損しているものや変色しているものは寄付できません。
参考:北長瀬コミュニティフリッジへ食料品・日用品の寄付をくださる「フードプレゼンター」を募集中です┃岡山市 おかやまNPO・ボランティアサイト つながる協働ひろば
岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」
岡山市
倉敷市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気町
早島町
里庄町
矢掛町
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
吉備中央町
その他の地域の方もご相談ください!