お風呂掃除に最適な洗剤は?洗剤の種類と汚れの相性を解説 -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂掃除に最適な洗剤は?洗剤の種類と汚れの相性を解説

2021年04月08日 浴室のトラブル

2

カビやぬめりなどが発生しやすいお風呂場は、こまめにお掃除して清潔な状態を保ちたいところです。しかし、お風呂用洗剤にはさまざまな種類があり、どれを使用するべきかわからないといった声を耳にします。

お風呂用の洗剤は、汚れの種類に応じて使い分けるのが正解です。今回は、お風呂用洗剤の種類や使い分けのポイントをご紹介します。

お風呂掃除で使用する洗剤は主に4種類

お風呂用洗剤は、大きく分けて中性・アルカリ性・酸性・塩素系の4種類に分類されます。それぞれ特徴や得意とする汚れの種類が異なるため、お風呂掃除に使用する際は使い分けが大切です。以下の表で洗剤の種類ごとの特徴をご紹介します。

洗剤の種類 特徴
中性 pH(ペーハー)6以上8以下の洗剤。手肌や素材への負担が少なく、扱いやすいのが特徴。アルカリ性や酸性洗剤と比較すると、洗浄力が劣る傾向にある。
アルカリ性 pHが8を超える洗剤。油汚れをメインとした「酸性」の汚れに強いのが特徴。直接触れると肌荒れを引き起こす可能性がある。
酸性 pHが6を下回る洗剤。水垢をはじめとした「アルカリ性」の汚れに強いのが特徴。塩素系漂白剤と合わせて使用すると、有毒ガスを発生させる可能性がある。
塩素系 強い殺菌作用があり、汚れを落とすことに長けた洗剤。漂白力を持ち合わせている。ゴム手袋をして、目や肌に触れないように使用することが大切。

それぞれの洗剤の使い分けのポイント

前述の通り、お風呂用洗剤は汚れの種類に応じて使い分けるのが大切です。こちらでは、それぞれの洗剤の使い分けのポイントを解説します。

・中性洗剤は普段の掃除に使用しよう
中性洗剤はあまり洗浄力が強くありません。そのため、大掃除や放置していた汚れを落とすのには向いておらず、毎日のお手入れに使用するのが効果的です。水垢や皮脂汚れなど、軽度の汚れであれば十分落とすことができます。

また、中性洗剤は他の洗剤と混ぜても有毒ガスなどを発生させません。まずは中性洗剤で掃除を行い、落とせない部分にアルカリ性や酸性洗剤を使用するのも効果的です。

・頑固な皮脂汚れにはアルカリ性洗剤を使用しよう
アルカリ性洗剤は油汚れに強いのが特徴です。お風呂の掃除では、皮脂汚れや手垢を取り除く際に使用しましょう。頑固な汚れでも十分落とすことができます。

ただし、アルカリ性洗剤は直接肌に触れると肌荒れを引き起こします。使用時はゴム手袋やマスクをして、トラブルを防ぎましょう。

・水垢や石鹸カスの汚れには酸性洗剤を使用しよう
酸性洗剤は油汚れに強いのが特徴です。お風呂掃除では、水道やガラスパネルに付着した、水垢・石鹸カスを取り除くのに役立ちます。

ただ、酸性洗剤は塩素系洗剤と混ぜ合わせると、有毒ガスを発生させる可能性があります。カビを落とす際など、塩素系洗剤を使用した後は、酸性洗剤を使用するのは控えましょう。

・カビを取り除くには塩素系洗剤が効果的
洗浄力の強い塩素系洗剤は、お風呂場の床や壁に発生したカビを取り除く際に効果的です。塩素系洗剤はカビの根本にアプローチすることができます。ただし、塩素系洗剤は放置しすぎると、素材を痛めてしまう可能性があります。商品の用法用量を守って使用することが大切です。

お風呂掃除を行う際に用意しておきたいアイテム

お風呂は水が溜まりやすく、湿度も高くなりやすいため、毎日お掃除するのが理想です。お風呂掃除を行う際は、以下の3つのアイテムを用意しておくと便利です。

・お風呂用洗剤
・スポンジやブラシ
・使い古した歯ブラシ

毎日のお掃除にもお風呂用洗剤は欠かせません。先ほどの使い分けのポイントを参考に、いくつか用意しておくのが理想です。

スポンジやブラシは、床や壁、浴槽を掃除する際に使用します。一度に広い範囲を掃除できるアイテムです。柄の付いたタイプを用意しておくと、ラクな姿勢で掃除ができます。

使い古した歯ブラシは、蛇口やシャワーヘッド、壁の継ぎ目を掃除する際に使用します。汚れた部分をピンポイントに掃除できるため、必ず用意しておきましょう。

お風呂掃除をスムーズに行う手順

面倒に感じる方も多いお風呂掃除ですが、一定のルールに従うと、比較的ラクにお手入れすることができます。こちらでは、お風呂掃除の流れを簡単にご紹介します。

1.天井の掃除を行う
2.壁や鏡などをきれいにする
3.シャワーヘッドや蛇口、風呂桶などの小物を掃除する
4.浴槽の掃除を行う
5.ブラシやスポンジで床を掃除する
6.排水口を掃除する

お風呂掃除の基本は「上から下」です。天井や壁などを掃除し、汚れを床に落とした後で浴槽や床を掃除するとスムーズです。使用する洗剤は、汚れの種類に応じて使い分けましょう。

まとめ

お風呂掃除を放置すると、頑固な汚れになりつまりや水漏れなどのトラブルを引き起こします。毎日こまめに掃除を行い、トラブルの発生を防ぎましょう。

お風呂で発生した水道トラブルは、おかやま水道職人にお任せください。熟練のスタッフが現地を訪れ、適切に対処いたします。岡山市のほか、倉敷市、津山市、玉野市など福岡県内全駅をカバーしています。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315