台所に発生したコバエの発生原因と駆除方法 -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所に発生したコバエの発生原因と駆除方法

2020年09月30日 キッチンのトラブル

4

台所が清潔でも、いつのまにかコバエは発生します。衛生的によくないので、できるだけ駆除したいところです。コバエの発生原因が分かれば、自分で適切に対処しやすくなるでしょう。そこで今回は家庭にどんなコバエが現れるか把握したうえで、その発生原因や効果的な駆除方法をご紹介します。

コバエの種類

台所をはじめ家庭でよく見られるコバエの種類は、ショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエ、チョウバエの4つです。

・ショウジョウバエ
台所で目にするコバエの多くは、ショウジョウバエといわれています。赤い目をもち、体長は2~3mmほどです。腐った果物が主な発生源に挙げられ、産卵後は10日前後で羽化するため放置しておくと大量発生につながります。

・ノミバエ
ノミバエは、台所に限らず家庭内で見かけやすい種類です。体長は約2mmあり、ノミを思わせる丸い目から名前がつきました。発生源は、食品、生ゴミ、腐った植物、排泄物、トイレや排水溝と多彩です。

・キノコバエ
キノコバエは、腐った植物や湿気の多い薄暗い場所を好む種類です。観葉植物に生えるキノコなどに寄ってくるといわれ、腐葉土に産卵するケースも見られます。体長は2mmくらいあり、蚊を思わせる細長い体形が特徴的です。

・チョウバエ
チョウバエは、台所にとどまらずお風呂、トイレ、洗面所から排水溝まで家庭の水回りで発生します。体表面が産毛に包まれチョウやガに似ているところが、名前の由来です。体長はやや大きく、5mmほどに及びます。

台所のコバエはどこからやってくる?

きれいな台所にどこからともなく現れると思われがちなコバエですが、そもそもは屋外から侵入するといわれています。コバエが屋外から侵入するルートは、建物の窓、玄関、郵便受けや通風孔です。

・建物の窓
建物の窓を開けていると、コバエの侵入を防ぐのは難しくなります。家庭に現れる種類の多くは体長が2mmほどであり、網戸を閉めていても目の大きさによっては簡単にすり抜けてきます。

・玄関、郵便受け、通風孔
玄関、郵便受け、通風孔も、コバエが室外からよく侵入してくるルートです。玄関は、普段しっかり閉めていても外出時や帰宅時に開けるとコバエの侵入を許します。郵便受けと通風孔は、集合住宅などで部屋と直接につながっていると侵入ルートになります。

コバエが室内に侵入してから発生源になりやすい場所は、エサや湿気の多い台所やお風呂です。とくに台所は調理や洗い物で水を使うとともに生ゴミも出るので、コバエにとっては好条件といわれています。

自分でできるコバエの駆除方法

自分でコバエを駆除する場合、市販の殺虫剤やハエ取りテープ、誘引捕獲グッズを使うと効果的です。

・殺虫剤
殺虫剤は即効性のあるアイテムで、大きくスプレー式と設置式に分けられます。室内を飛び回るコバエには、スプレー式が適しています。食品にかかることに抵抗があるときや、子どもやペットへの影響が心配される場合には設置式のほうが安心です。

・ハエ取りテープ
ハエ取りテープには、粘着剤がついています。天井などから吊り下げておくと、テープに止まったコバエは逃げられません。部屋の見た目を損なう恐れはありますが、よく壁に止まるチョウバエの捕獲には高い効果を発揮します。

・誘引捕獲グッズ
誘引捕獲グッズは、コバエを誘引剤で引き寄せてから粘着シートで捕獲します。ひとつの誘引剤ですべてのコバエを引き寄せられるとは限らないため、できれば使用前に発生したコバエの種類を確認しておきましょう。

コバエの発生を防ぐ3つの方法

コバエの発生を防ぐには、侵入ルートを断つとともに引き寄せる原因をなくすことが有効です。十分な効果が見られない場合には、専門業者に相談してみましょう。

・侵入ルートを断つ
室外からのコバエの侵入を防ぐには、主な侵入ルートとなる窓や玄関を開け放たないほうがよいと考えられています。

窓を開けて換気するとき網戸は必需品といえますが、おすすめは目の細かいタイプです。コバエの大きさをふまえると、一辺の目が15mmの18メッシュやさらに細かいサイズなら侵入を防げると見込めます。

・引き寄せる原因をなくす
コバエの発生予防では、食器のにおい、生ゴミ、排水溝の汚れといったコバエを引き寄せる原因をなくす必要もあります。

食器は食事中についた料理のにおいがコバエを引き寄せるので、食後は早めに洗いましょう。生ごみは、においの漏れにくいゴミ箱に保管することが望まれます。排水溝はこまめに掃除し、熱に弱い幼虫を除去するため清掃後には約60度の熱湯を流しましょう。

・専門業者に相談
自分でいろいろな予防策を試しても、十分な効果が上がるとは限りません。その場合、専門業者に相談する選択肢があります。

専門業者は、コバエ駆除についても豊富な知識や業務経験をもっています。作業を依頼すれば、侵入ルートや発生原因を特定したうえで適切に対処してくれると期待できます。確実にコバエを駆除するなら、専門業者への相談がおすすめです。

まとめ

家庭の台所では、湿気や生ゴミを好むコバエがよく発生します。殺虫剤やハエ取りテープを使うと駆除できますが、侵入予防には網戸の設置や定期的な台所の掃除が効果的です。それでも効果が薄いときには、遠慮なくおかやま水道職人にご相談ください。

おかやま水道職人は玉野市、真庭市、新見市をはじめ、北区、南区、中区など岡山市で水に関わるトラブルを解決している水道修理のプロです。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315