水のコラム
台所のコバエを何とかしたい!駆除方法と対策法
台所はコバエが発生しやすく、困っている方も多いのではないでしょうか。
コバエの増殖を防ぐためにも、日ごろから対策をしておくようにしましょう。
今回は、台所のコバエの駆除方法や対策法をご紹介します。
家で見かけるコバエの種類
コバエの種類によって、どこに発生しやすいのかが異なります。
まずはコバエの種類について見てみましょう。
・ショウジョウバエ
最も台所でよく見かけるのがこのショウジョウバエです。
腐った果物や野菜、アルコールや調味料などを好み、三角コーナーやキッチンのゴミ箱に発生します。
気温が25℃のときに成長速度が最大になり、春や秋に繁殖しやすいコバエです。
産卵から約10日で羽化するので、発生源を放っておくとすぐに大量繁殖してしまいます。
・キノコバエ
キノコバエは、観葉植物に発生しやすいコバエです。
観葉植物のまわりに生えるキノコや、観葉植物自体を好みます。
室内の観葉植物に発生することもありますが、ベランダや庭の植木鉢などに発生したキノコバエが網戸をすり抜け、室内に入ってくることもあります。
・ノミバエ
ノミバエも、ショウジョウバエと同じく台所に発生しやすいコバエです。
脚が発達し、跳ねるように動くのが特徴です。
生ゴミを好み、ゴミ箱や動物のフンなどに発生します。
料理や食品に混入して産卵することがあり、産卵した食べ物を口にすると下痢や腹痛を引き起こすこともあります。
・チョウバエ
逆ハート型の羽が特徴的なチョウバエは、トイレや洗面所、お風呂の排水口など、湿った汚い部分を好んで発生します。
5〜6月が最も発生しやすい時期ですが、管理が行き届いていない場所では通年を通して発生する可能性があります。
チョウバエ1匹が産む卵の数はおよそ200個以上と、驚異のスピードで繁殖していくので見つけたら早めに対処するのがおすすめです。
コバエが発生しやすい場所とは?
コバエはキッチンでは一体どんな場所に発生しやすいのでしょうか。
まず一番に、食べ残しのある三角コーナーやゴミ箱が挙げられます。
さらに、排水溝や排水管もコバエが発生しやすい場所です。
空き缶や空き瓶も、産卵場所となりやすい箇所です。
特にコバエが繁殖しやすい春から秋にかけては、生ゴミや空き缶や空き瓶はこまめに処分することが大切と言えます。
コバエの駆除方法
コバエが発生してしまった場合、どのような方法で駆除すれば良いのでしょうか。
コバエの効果的な駆除方法についてご紹介します。
・めんつゆトラップ
殺虫剤がない場合や、殺虫剤を使用したくない場合は、めんつゆ(もしくはお酢)を使ってコバエを駆除するのがおすすめです。
まず、ペットボトルの1/5くらいの部分をカットし、カットした底の部分に水を1cm程度入れます。
めんつゆかお酢を水と同量入れ、後は食品用洗剤を入れるだけです。
キッチンにこのトラップを仕掛けておけば、調味料を好むショウジョウバエが臭いにつられて寄ってきて、トラップの中に入り死滅します。
・スプレータイプの殺虫剤
コバエをすぐに駆除したいなら、スプレータイプの殺虫剤がおすすめです。
コバエに向かって吹きかけるだけで簡単に駆除できます。
スプレーによって、駆除できるコバエの種類が異なりますので、注意書きをよく読んで使用するようにしましょう。
・捕獲タイプの殺虫剤
置いておくだけでコバエが寄ってきて駆除できる殺虫剤です。
手軽に使えて便利ですが、キノコバエやチョウバエには効果がないものもありますので、その場合はスプレータイプと一緒に使うようにしましょう。
コバエを発生させないために
コバエを発生させないためにはどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。
コバエの予防法をいくつかご紹介します。
・三角コーナーや排水溝をこまめに掃除する
コバエは食べ残しや生ゴミに発生しやすいので、三角コーナーや排水溝はこまめに掃除をするようにしましょう。
コバエの卵はとても小さいので、掃除をしても卵が残っていて孵化してしまうこともあります。
卵まで駆除するためには、塩素系漂白剤を排水口にまき、15分程度置いてから流すようにしましょう。
また、コバエの幼虫は熱に弱いため、60℃程度のお湯を排水口に流すのも効果的です。
・ゴミを密封する
コバエは、生ゴミや果物などの臭いにつられてやっています。
生ゴミは新聞紙に包んでビニール袋に密閉し、臭いが漏れないようにしましょう。
果物も、常温保存せずに冷蔵庫に入れるか、密閉容器に入れて保存するのがおすすめです。
また、使い終わった食器は放置せず、すぐに洗うようにしましょう。
・アロマオイルを使用する
ノミバエやショウジョウバエは、アロマオイルの香りが苦手です。
コバエが発生しやすい場所に小皿を置いてアロマオイルを垂らすだけで、コバエの発生を防げます。
ペパーミントの香りは特に忌避作用があり、ユーカリ、ローズマリー、ラベンダーなどもおすすめです。
コバエを一掃して清潔なキッチンに
今回は、コバエの駆除方法や発生の予防法などをご紹介しました。
コバエに困っている方は、ぜひ参考にして、コバエのいないキッチンを目指しましょう。
おかやま水道職人は、岡山市、津山市、総社市、玉野市、瀬戸内市、備前市、浅口市など、岡山県全域の水回りのトラブルをサポートしています。
キッチンの水回りのトラブルでお困りの際は、おかやま水道職人にご連絡ください。
お見積もりは無料で、経験豊富なスタッフがお電話一本ですぐに駆け付けます。
ぜひお気軽にフリーダイヤル0120-492-315までお電話ください。
岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」
岡山市
倉敷市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気町
早島町
里庄町
矢掛町
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
吉備中央町
その他の地域の方もご相談ください!