岡山12放っておくと不快な臭いの原因にも!台所のつまりの直し方とは? -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

岡山12放っておくと不快な臭いの原因にも!台所のつまりの直し方とは?

2021年12月24日 キッチンのトラブル


岡山12放っておくと不快な臭いの原因にも!台所のつまりの直し方とは?
生活していく中で、毎日使う場所である台所。

ふと料理や洗い物をしているときに、排水溝に流れる水がスムーズに流れないと感じたことはありませんか?それは、台所がつまっているのが原因です。

放置しておくと、不快な臭いになることもあります。
そこで、台所のつまりの直し方や予防方法をご紹介します。

台所の排水溝の構造

初めに、台所の排水溝の構造を知っておきましょう。
シンクから流れていった水は、まず排水溝に流れ込み、そこからゴミ受けカゴやネットの隙間を通っていきます。

大きめなゴミや食べカスはカゴやネットに引っかかります。その下には「ワントラップ」と呼ばれる装置があります。ワントラップは、排水管の中につまった悪臭が台所に流れてしまうのを防ぐ役割を持っています。

ワントラップは排水管内部の空気と台所の空気を、水を使って隔てる仕組みです。そのため、水は1度ワントラップの外側に溜まり、内側からあふれ出すという形で排水管の中に入っていきます。水がワントラップを通過すると、排水管を通って最終的に下水道へ流れていくのです。

台所つまりの原因として考えられること

台所の排水溝の構造が理解できたところで、台所がつまる原因を挙げていきます。
主な原因は、以下の3つと考えられます。
■油汚れ
台所の排水溝が汚れてしまう1番の原因は、油汚れです。

調理をする際に油は欠かせない存在ですよね?揚げ物のような多量の油はもちろんのこと、炒め物などに使用する少量の油でさえ、排水溝がつまる原因になります。

油は冷えると固まります。少量の油でも、日々蓄積すると大きな固まりになります。
揚げ物で使用した油をそのまま排水溝に流す方はほとんどいないと思いますが、もししている場合は今すぐ止めましょう。

油を排水溝に流す行為は排水溝をつまらせる原因であると同時に、環境汚染にも繋がります。良いことなしですので、使用した油は固めて捨てる、キッチンペーパーで拭き取って捨てるなどしましょう。
■食べ物のカス
油汚れの次に多いつまりの原因は、食べ物のカスです。

仮に野菜の皮やヘタなど、ゴミ袋に捨てようと思ったら落ちてしまい、排水溝に流れていったとします。積み重なると、それがつまりの原因になることがあります。

通常、台所の排水溝にはゴミ受けカゴが付いており、大きめの食べ物のカスは排水溝の奥に辿り着かない構造になっています。しかし、ゴミ受け自体が設置されていない場合や、ゴミ受けを設置していてもずれて隙間ができていた場合などは、排水溝がつまってしまう恐れがあります。

もし、手前にあるカゴやネットに食べ物のカスが引っかかったとしても、カスの数が大量の場合はそこでつまりが発生してしまう可能性もあります。

食べ物のカスを捨てる際は、注意しましょう。
■食材以外の固形物
油や食べ物のカス以外にも、排水溝がつまる原因があります。
スプーンやフォークが排水溝の中に落ちてしまった場合はつまる可能性があります。

食材ではない固形物が排水溝に入ってしまうと、かなり厄介です。油カスや食べ物のカスは、流したり溶かしたりなど除去する方法があります。

しかし、固形物が1度排水溝の中につまると、余程のことがない限り流れてきません。もし箸が1本不足していたり、フォークなどが見当たらなくなっていたりしているときは、流れてしまっている可能性がありますので注意しましょう。

台所のつまりの直し方

それでは、ここで具体的な台所のつまりの直し方4点をご紹介します。

下に行けば行くほど、強力なつまりの解消方法になります。
ぜひ参考にしてください。
■ラバーカップ
こびりついた油汚れの取り除き方に、ラバーカップを使用する方法があります。
ラバーカップと聞くと、トイレ掃除で使うイメージでしょう。

しかし、ラバーカップは台所でのつまり解消にとても効果的なアイテムなのです。

ラバーカップには、洋式タイプと和式タイプと2種類ありますが、台所のつまり解消には和式タイプを使用しましょう。

使い方は、排水溝の蓋やゴミ受けカゴ、ワントラップなどを全て外したら、剥き出しになった排水溝にラバーカップをぴったりと密着させます。次に水を流し、シンクにカップよりも水面が高くなるくらい水を溜めます。

そしてカップをゆっくり下に押しつけ、最後まで下げたらポンと一気に引き上げます。
こうすることで、パイプ内に水が引き上げられる流れが発生し、つまっているものの位置が移動したり、上まで吸い上げられたりすることでつまりが解消されます。
■雑巾
雑巾を使用する方法もつまり解消に効果的です。
用意するのは、不要な雑巾と40~50度のお湯だけです。

まずは、排水溝の蓋やゴミ受けカゴ、ワントラップなどを全て外したら、剥き出しになった排水溝に雑巾を突っ込んで蓋をします。雑巾は、簡単に水が流れないくらいきつく詰め込んでください。

その中に、用意したお湯をシンクの8割程度まで溜めます。溜まったら、詰めた雑巾を一気に引き抜きます。

すると、溜まったお湯の水圧が一気に排水溝に向けられ、強力な水圧によって排水管内部のつまりが一気に解消できます。

1つ注意してほしいのはお湯の温度です。高温すぎると排水管を傷めてしまう恐れがあります。必ず40~50度くらいにしましょう。
■真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーを使えば、かなり頑固なつまりも解消することができます。

使い方は、まず排水溝の蓋やゴミ受けカゴ、ワントラップなど全部外して排水溝を剥き出しにします。そして、シンクに40~50度のお湯を張り、排水溝に真空式パイプクリーナーのカップを密着させます。その状態でハンドルを押せば水圧が上昇していきます。このとき、排水溝にしっかりと密着させて隙間ができないように注意しましょう。

それからハンドルを引けば一気に水が引き上げられ、つまっていたものが剥がれ落ちて水が流れるようになります。
■ワイヤーブラシ
ここまで紹介してきた方法でつまりが解消しない場合は、水の流れなどでは落とせないほどの頑固な汚れが溜まっている状態になります。

その場合は、ワイヤーブラシを使って直接つまりになっている原因を削りましょう。
排水管内部の水の流れが潤滑になるはずです。ワイヤーブラシは、ホームセンターに取扱いがあります。

そもそもワイヤーブラシとは、ワイヤーの先端にブラシがついているものを言います。

ワイヤーには2つの先端があり、1つは螺旋状のドリルのようになっています。つまりの原因を取り除くには、まずこの先端を排水管の中に差し込みます。

突っかかりを感じるところまで差し込んでください。奥まで行けない箇所が、つまりの原因となっている可能性が高い場所です。

そこまで来たら、ストレートまたはクランクハンドルを回しましょう。回すとワイヤーが回転し、螺旋状の部分が汚れを削り取ってくれます。何回か繰り返して水の通り道を作ったら、今度は反対側の先端についているブラシを差し込み、汚れを掻き出していきましょう。

この方法を使えば、直接的に汚れを取り除くことができます。

台所のつまり予防方法

いくら台所のつまりを自分で解消できるとは言え、毎回つまり解消の作業をするのは大変ですよね。普段から油や食べ物のカスを排水溝に流さないことはもちろんのこと、それだけではなく排水溝をキレイに保つことが大事です。

忙しくて掃除の時間はとれないという方のために、簡単にできるつまりの予防方法2点をご紹介します。
■重曹とお酢でぬめりを除去
台所を使用していると、汚れが溜まってぬめりが発生することがあります。

ぬめりを除去したいなら、重曹とお酢を使うのが効果的です。やり方は、排水溝に重曹をふりかけ、重曹の半量のお酢を重曹にかけて15分程待つだけです。

あとはお湯で流すだけで、簡単にぬめりを除去することができます。しかもこの方法は、ぬめりを除去するだけではなくぬめりの発生を予防する効果も期待できます。
ぜひ1度やってみてください。
■アルミホイルで殺菌
重曹とお酢でぬめりを除去したらぜひやってほしいのが、アルミホイルでの殺菌です。

やり方は、丸めたアルミホイル2~3個を排水溝に入れておくだけです。アルミホイルは、水に濡れると金属イオンが発生し、ぬめりを予防してくれます。

1週間程度で新しいアルミホイルに変えるようにしましょう。

まとめ

排水溝の水の流れが気になったら、ぜひつまりの解消法を試してください。

放置しておくと、不快な臭いが発生する恐れもあり、つまりが悪化する可能性もあります。

また、普段から排水溝をキレイに保つことで面倒事を避けられます。ぜひこの機会に、普段の台所の使い方を見直してみましょう。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315