キッチンの蛇口の先は簡単に交換できる?交換方法や部品の選び方について解説します! -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンの蛇口の先は簡単に交換できる?交換方法や部品の選び方について解説します!

2022年03月04日 蛇口の交換


キッチンの蛇口の交換は、業者に依頼せずとも自分で簡単に交換ができます。実際に慣れている人は業者を呼ばないで蛇口の交換をしている人もいます。

しかし、部品に傷が付くと現状よりもひどい水漏れになってしまったり、部品が元に戻らなくなったりするため、ある程度のリスクがあるのも事実です。

自分で蛇口の交換をする場合は、事前知識として必要な情報があるため、チェックしてから交換作業に入ってください。

蛇口の仕組みについて

蛇口の仕組みについて理解しておく必要があります。一口に蛇口といっても、大きく分けて「単水栓」と「混合水栓」の2種類があります。自宅の蛇口はどちらなのか確認する意味も含めて、特徴を確認しておきましょう。

■単水栓
単水栓は、お湯と水の切り替えができないタイプの蛇口です。公園の水道や、洗濯機の蛇口などをイメージするとわかりやすいでしょう。

ちなみに、学校の蛇口は先端が360°回転する単水栓です。家庭で使われる単水栓も360°回転するタイプが多く見られます。単水栓の先端はパイプになっていて、引き抜いて交換する方法が一般的です。

■混合水栓
水とお湯が一つの蛇口から放出されるタイプです。台所や洗面所、お風呂などの使われている蛇口が混合水栓と呼ばれるものになります。混同水栓はハンドルではなく、レバータイプになっています。片方のレバーでシャワーとカランを切り替えて、もう片方のレバーでお湯の温度を設定できます。

また、好きな温度の水が出せるのも特徴です。混合水栓の種類は多岐にわたり、交換の部品も変わってくるので、初心者だと少し困惑してしまうかもしれません。

蛇口の先の部品を選ぶ時に意識するポイントは?

蛇口の先端の部品だけで購入できるため、好きな吐水口を入手できます。混合水栓の場合は、ストレートで水が流れてくるタイプだったり、シャワーとして流れてくるタイプだったりと好きな吐水口を選べます。

しかし、どのような種類でも付けられるわけではありません。吐水口を選ぶ上で、少しだけ意識して欲しいポイントがありますので、1つずつ見ていきましょう。

■単水栓は先端パイプ、混合水栓は吐水口
蛇口のタイプで先端が異なってくるため、購入する場合は自宅の蛇口がどのタイプであるか確認をしてください。

単水栓の場合はパイプ式を購入しなければなりませんので、サイズを確認した上で入手しましょう。

混合水栓の場合は、キャップやヘッドの形が一般的なので、単水栓と同様に、サイズや形状などを充分確認してください。

ちなみに、他のメーカーの先端パイプや吐水口と交換もできますが、メーカーは合わせるようにするのがおすすめです。

■蛇口の形状やタイプを確認する
現在使っている蛇口の形状やサイズに一致するものでなければ交換はできません。取り付けられない先端パイプや吐水口を購入しても意味がないため、購入する前は使用している蛇口の形状やサイズを確認してから購入しましょう。

キャップを交換する際は、外ネジタイプや内ネジタイプなどもチェックしておきましょう。

■便利な機能が付いているキャップを選ぶのもOK
キャップにはさまざまな機能が備わっています。浄水機能や節水機能、首振り機能やシャワー切り替え機能などがあります。交換をする上でよい機能が欲しい人は、機能もチェックしてみてください。

■シャワーヘッドなどの直接蛇口に付けられる部品もある
蛇口に直接取り付けて、蛇口に機能を追加できる部品もあります。工具を必要としないので、手で簡単に取り付けられるのが特徴です。手間なくストレートからシャワーに変えたい人や、好きな時に切り替えたい人におすすめです。

しかし、市販で販売されている蛇口に取り付けられるシャワーヘッドは、定期的に交換が必要になるケースがあるため、購入する際は注意してください。

蛇口の先の部品を交換する時に用意する道具

単水栓の先端を交換するだけであれば、モンキーレンチがあれば充分です。

しかし、混合水栓の場合は蛇口によって必要な工具が異なり、モンキーレンチに加えてドライバーやペンチが必要になります。持っていない工具はきちんと揃えておきましょう。

蛇口の先を交換するための手順

事前に知っておきたいポイントは上記の通りですので、交換の手順について記載します。単水栓と混合水栓のどちらも記載しておくので、交換する前に一読しておきましょう。あくまでも蛇口の先端だけを交換する作業であるため、止水栓や元栓を閉める必要はありません。

■単水栓を交換する手順
単水栓の場合はモンキーレンチを使って引き抜けば交換ができるので、新しい部品を取り付けて完了です。先端パイプの向きを確認して蛇口に差し込まなければならないので、注意して差し込みましょう。若干の力が必要なので、女性一人だと困難かもしれません。

交換ができたら一度水を出してみて、変なところから水が出ていないか確認をしましょう。また、モンキーレンチでしっかりと留め具を締めなければ外れてしまったり、吐水口ではないところから水が出てきたりする可能性がある点に注意してください。

■混合水栓を交換する手順
キャップ式の混合水栓の場合は、手でねじれば取り外しができます。キャップが隠れている場合は、コインを使って網目に引っ掛ければひねりやすくなります。

キャップの中に取り付けられている部品である、切替部も外してしまって構いません。手で取れない部品があれば、ペンチで取り外しが可能です。すべて外し終わったら、キャップを取り付ければ完了です。

また、ヘッドを交換する際も同様の手順で交換ができます。しかし、ヘッドの場合は、ツメを引っ掛けて交換しなければならないケースがあるので注意してください。

■蛇口の先を交換しても水漏れが改善されない場合は内部に原因がある
水漏れの改善目的で蛇口の先端を交換したのに、水漏れが改善されない場合は蛇口の内部に問題がある可能性があります。パッキンが割れていたり、バルブカートリッジが劣化していたりするかもしれません。

自分でも修理はできますが、止水栓や元栓を止めて本格的な修理をしなければならないので、直せる自信がない人は業者を呼ぶのが無難です。

■交換の際の注意点
部品は強引に取り付けないようにしてください。例を出すと「ナットやネジを強く締めない」などが該当します。力を込めすぎると、蛇口本体にダメージを与えてしまい、水漏れしたり、蛇口全体を交換したり、業者を呼ばなければならなくなったりします。

蛇口はあまり頑丈にできていないので、経年劣化がしやすい部分です。また、何十年も蛇口を使っている場合は先端だけではなく、蛇口全体の交換も検討するのがよいでしょう。

■少しやってみて無理そうなら迷わず業者を呼ぶ
蛇口の修理は経験を積んだプロでも怖い作業だといわれています。古い家であるほど困難で、サビが出てすぐに蛇口が壊れたり、蛇口交換が原因で水漏れしたりするケースもあります。

上記では交換方法を紹介していますが、交換方法がわかったからといって自分一人でできる作業ではないと心得ておきましょう。

まとめ

今回はキッチンの蛇口の先は簡単に交換できるかどうか、また交換の方法について解説してきました。

蛇口の先端だけであれば、誰でも簡単に交換ができます。自宅の蛇口タイプを確認して、適した部品を購入して修理をしましょう。

しかし、交換しても水漏れが改善されない場合や、上手く修理できる自信がない人は、遠慮なく業者に依頼して直してもらうのがおすすめです。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315