水道の元栓はどこにある?探し方や注意点、開閉方法を一挙に解説! -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水道の元栓はどこにある?探し方や注意点、開閉方法を一挙に解説!

2023年03月22日 水回り

水漏れのトラブルが起きたときには、まず元栓を閉めることが大切です。しかし、場所や閉め方が分からずに困った経験をした人も多いのではないでしょうか。早めに対処しておきたい部分ですが、分からないと対応が遅れてしまいます。

そこでこの記事では、水道の元栓の探し方や注意点、開閉方法などを解説していきます。

水道の元栓とは?

水を止める役割を持っている栓のことです。トラブル発生時のときには必ず閉めてから対応することが基本になります。建物の種類によって設置場所が異なりますが、水を引き込む管の根元にあると考えておきましょう。

水道の元栓は2種類ある
水を止める役割をもっているものは、各家庭内に2種類あります。1つは、トイレやキッチンなど各設備の場所についている止水栓です。2つめは、家全体の水をストップさせる元栓になります。この2つの違いをみていきましょう。

止水栓との違い
大きな違いは、全体の水道を止めることです。止水栓は、トイレやキッチン浴槽など、その箇所の修理や水量調節するときに使用されています。それに対し、全体の水をストップさせる機能を持っているのです。

水道の元栓はどこにある?建物別の位置

建物の種類によって設置されている場所は異なります。そこで代表的な住宅別に、設置されている位置をご紹介していきます。トラブルが起こる前に自宅の場所を1度確認しておくと安心です。参考にしてください。

戸建て住宅
戸建て住宅の場合は、ボックスの中にあります。地面に設置されているケースがほとんどです。探すときは、プラスチック製や金属製のフタを探してください。分からないときは検針が来たときに聞いておくことも大切です。

フタには、量水器や止水栓、水道メーターなどと印字されています。古い住宅などは薄くなっている場合もあるため、注意して確認しましょう。フタを開けるとパイロットのすぐ根元にあります。時計回りに回して水を止めてください。

マンションや団地
マンションや団地の場合は、玄関を出てすぐのパイプシャフトと呼ばれるボックスのなかに収納されています。このなかには、ガスや電気メーターも一緒に収納されていますので間違えないように注意しましょう。

扉を開けるとパイロットのすぐ脇にあります。ボックスの扉は簡単に開けられるものがほとんどですが、マンションによっては鍵がかけられていることもあります。そのようなときには、管理会社へ連絡を取り開けてもらいましょう。

アパート
アパートでは、全棟が一緒にまとめられていることがほとんどです。まとめられている場合は、戸建て物件と同じように庭に設置されています。駐車場などの共有スペースをみると、ボックスがあるはずです。

またフタの裏に検針用のために、部屋番号が記載されていることもあります。自分の部屋のボックスがどれなのか、1度確認しておくことも重要です。万が一、間違えてほかの部屋を止めてしまうと苦情に繋がることもあります。

ビル
ビルは各事務所内に設置されているのではなく、ビル全体のものになっています。そのため、個人で操作することはできません。閉めてしまうとビル全体の水道が止まってしまうため、管理している関係者以外操作できないようになっているのです。

必要があるときは、ビルの管理会社へ連絡して管理をしている人に頼むようにしてください。ほとんどのビルでは、担当管理者は出勤しているため、依頼すればすぐに駆けつけてくれます。自分で無理に操作しないようにしましょう。

水道の元栓、建物別開閉方法

ここからは、建物ごとの開閉方法を紹介していきます。

戸建て水道の元栓開閉方法
まずは戸建ての開閉方法です。戸建ては、庭などの屋外に設置されていることがほとんどです。屋外を見渡しプラスチック製や鉄製のボックスを探しましょう。青か水色になっているボックスが目印になります。

見つけたらまずはフタを開けましょう。鉄製のものは重いので取扱いに注意が必要です。フタを開けると左側にパイロットがあります。丸い形をしている器具です。その左側にあり、時計まわりにひねると停止できる仕組みです。

マンション団地の元栓開閉方法
マンションでは、玄関を出たすぐ脇の壁に長細いボックスが設置されています。そのなかに収納されています。ここで注意しておきたいのが、ガスメーターも一緒に設置されている場合が多いということです。

必ず確認して閉めるようにしてください。閉めるときは時計回りに回すと止まり、反時計回りに回すと出ます。操作を間違えないように操作することが大切です。ハンドルが2つ付いている場合は、両方とも操作します。

アパート水道の元栓開閉方法
アパートの場合は、共有スペースにまとめられていることがほとんどです。しかし住宅によっては、個別に設置されているところもあります。もし分からない場合は、事前に管理会社か大家さんに確認をしておくことも重要です。

文字盤の下についているパイロットと呼ばれる部品を探しましょう。これは水を使うと回る部品です。自宅の水を出したり止めたりしながら確認して自分のものを確認してから操作をおこなうことが重要なポイントになります。

ビル水道の元栓開閉方法
ビルでは、建物によって設置場所が異なります。簡単に閉めることができた場合、ビル全体の水道が停止してしまいます。いたずらやトラブルを防ぐために、基本的には管理会社が管理をしているビルがほとんどです。

もしオフィス内で水回りのトラブルが発生した場合には、早急に管理会社へ連絡することがビルでの対策法です。ビル内に在住している管理会社も多いため、すぐに駆けつけてくれます。プロに任せた方が安心だといえるでしょう。

水道の元栓開閉時に注意すること

なかには、開閉バルブと呼ばれるハンドルが設置されています。基本的には手で回せるものがほとんどで、簡単に操作がおこなえる仕組みです。しかし、操作を間違えるとトラブルを拡大させてしまうので注意しましょう。

水道の元栓を閉めるときの注意点は?
閉めるときの基本は、ハンドルを時計回りに回すことです。あまり使用しない部分であるため、固くて回らないと思っていたら操作を間違えていた、というケースもあります。閉めた後は蛇口をひねり水が止まったかを確認することが重要です。

水道の元栓を開けるときの注意点は?
開けるときの基本は、ハンドルを反時計回りに回すことです。どこまで開けるべきか迷ってしまうこともありますが、水道局では全開にひねり使用することを推進しています。半開で使用すると、止水機能にダメージが生じるため注意しましょう。

水道の元栓が動かないときは?
屋外に設置されていて、あまり使用していない部分であるためサビついて動かなくなっていることもあります。そのときはサビ落としや潤滑剤を使い、しばらく様子をみましょう。少ししてから手袋や工具を使うと回りやすくなります。

まとめ

水回りのトラブルで水を止めたいときは、しっかり閉めてから作業に入ることが重要です。閉めたあと水道がしっかり止まっているかを確認することも大切なポイントになります。確認して止まっているようであれば修理作業をおこないましょう。

止水栓との大きな違いは、家全体の水を止めることです。トイレやキッチンなどの特定箇所であれば、止水栓を止めることで対応が可能です。しかしいろいろな箇所から、水漏れを起こしているなら元栓を閉めるのが確実でしょう。

建物の種類によって設置場所が異なるため、この記事を参考に確認してください。もし分からないときには、事前に管理会社や大家さんに確認しておきましょう。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315