トイレは洋式と和式以外にも種類豊富!種類ごとの特徴を解説 -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレは洋式と和式以外にも種類豊富!種類ごとの特徴を解説

2024年06月10日 トイレ

岡山県美作市の有名な観光地である「湯郷温泉」には、約3年間公共トイレ(公衆トイレ)がありませんでした。
老朽化を理由に公共トイレが撤去されて以降、観光客はホテルや観光案内所のトイレを使用していたのです。

しかし、観光客の利便性を考える地元住民からの強い要望があり、2023年11月10日に、最新機器を備えた公共トイレ「湯のまちトイレ」が完成しました。
外観には岡山県産の木材が使われ、多機能トイレや休憩スペースも準備されたこのトイレは、湯郷温泉に合わせ、温泉旅館のような見た目をしています。

湯のまちトイレの完成は、岡山県に住む人々の関心を集め、トイレへの興味も誘ったのではないでしょうか。

今回は、自宅に設置できる多種多様なトイレの種類や、それぞれの特徴についてご紹介していきます。
どんなトイレがあるのか、ぜひ参考にしてみてください。

トイレの種類は大きく分けて2タイプ

トイレには、洋式と和式の大きく分けて2タイプがあり、洋式トイレには様々な種類があります。

洋式トイレの種類

洋式トイレとは、便座に椅子に座るように腰かけて使用するタイプのトイレのことで、腰かけ便座と呼ばれることもあります。

組み合わせ便器のトイレ

「便座」と「便器」を組み合わせて使用するトイレのことを言います。
好きなタイプの便座と便器を組み合わせられ、組み合わせには便座の縛りなどもなく、自由度が高いトイレです。

万が一故障した場合には、故障した部分だけなど、交換範囲を絞って交換できるため、経済的な負担が少ないことがメリットとして挙げられます。

水を流すときはタンクに水が貯まるのを待つ必要があるため、連続では流せないところに不便さを感じることもあるかもしれません。

一体型トイレ

便器と便座に、貯水タンクやウォシュレットが一体型になったトイレのことを、一体型トイレと言います。
手洗いが付いたタイプと付いていないタイプがあり、便器と便座が一体型になっているため、掃除がしやすいです。

タンクがあるタイプのため、組み合わせ便器のトイレと同様に、間を開けずに水を流すことはできません。

タンクレストイレ

ウォシュレットと便器が一体型になっている、タンクがないタイプのトイレです。
タンクがない分サイズがコンパクトになるため、狭い空間でも設置可能でしょう。

タンクレストイレの水洗には水圧を利用します。
マンションの高層階など、水圧が低い場所だと水圧が足りずにちゃんと流れないことや、水が上がってこないことがあるため、設置の際には注意が必要です。

タンクレストイレにはウォシュレットがほとんどの場合付いています。

システムトイレ

システムトイレは、トイレとキャビネットや洗面器が一体型になったトイレのことを指します。

キャビネットの中にタンクや給水管を隠すことができ、掃除道具などを収納することも可能です。
洗面器が付いているタイプもあるため、洗面所とトイレが離れているときの手洗いに困ることがありません。

キャビネットが付いたトイレはタンクが隠れているので掃除がしやすいですが、タンクがあるトイレに共通した、連続で水洗したいときの不便さがあります。

ハイタンク式トイレ

公共トイレなどに使用されているトイレを、ハイタンク式トイレと言います。

タンクが便器真上の天井付近に設置されていることが多く、騒音があり、故障したときの修理が行いにくいことが特徴的です。
タンクは便器から少し離れたところに設置されていることがあります。

和式トイレ

和式トイレは便座がなく、しゃがんだ姿勢で使用するトイレです。

日本の和式トイレには半球のような形をした金隠し(きんかくし)がついており、アジアや中東諸国で使われている和式トイレのように、しゃがんで使用するタイプのトイレには金隠しはありません。
金隠しは、水洗した際に水を受け止める役割を持っています。

アメリカでは排便しやすいという理由により、和式トイレのスタイルで洋式トイレを使えるようになる、Squatty Potty(スクアティー ポティー)が人気です。

洋式トイレの便座には3種類ある

洋式トイレに使われている便座には、ウォシュレットなどが付いた機能的なものや、何も付いていない普通便座などがあります。

温水洗浄便座

お尻を洗浄する機能やビデ機能がある、暖房機能付き便座のことです。
ビデの由来はフランス語の「bidet」という仔馬を意味する言葉で、18世紀初頭のフランスで誕生した、下半身を洗浄する器具を乗馬するときのスタイルで使用することから、ビデと名付けられました。

温水洗浄便座には「瞬間式」と「貯湯式」の2種類があり、湯の貯め方に違いがあります。
瞬間式は、湯を貯めるタンクがないため水切れを起こしませんが便座の価格が高く、貯湯式には、洗浄機能を使用するために必要な湯を貯めるためのタンクがあり、瞬間式に比べて便座が安価です。
貯湯式は湯が貯まらないと水切れを起こし、洗浄器具を使用できない場合があるでしょう。

温水洗浄便座はメーカーによって名称が異なり、TOTOでは「ウォシュレット」、LIXILでは「シャワートイレ」という商標登録名で販売されています。
一般的にはウォシュレットの名称が浸透しているでしょう。

暖房便座

暖房便座には、便座を温める暖房機能が付いています。
冬場、冷えた便座に座ることが億劫になることもありますが、暖房便座があれば、冬場のトイレの苦痛が軽減されます。

暖房便座は温度調整が可能で、蓋を閉めることで放熱を防ぐことが可能になり、節電もできるでしょう。

普通便座

温水洗浄機能や暖房機能がついていない、シンプルなタイプの普通便座は、光熱費を抑えることができ、設置も簡単です。
また、便座以外の機能が故障するリスクもないため、修理にかかるコストも抑えられるでしょう。

便座前方に隙間のないドーナツのような形をしたO型便座と、便座の前方に隙間があるU型便座があります。

トイレの選び方

トイレを選ぶときは使い勝手で選ぶことが大切です。

トイレは排泄するたびに使用するもののため、便器のサイズが小さいことや、トイレ空間に対してトイレが大きすぎるなど、使い勝手が悪いトイレを選ぶと、排泄のたびに苦痛を感じるでしょう。

また、お手入れのしやすさもトイレを選ぶ上で重要なポイントです。
トイレは衛生面での清潔さが求められるため、お手入れがしにくいトイレだと、衛生面に不安を覚える環境になってしまいます。

防汚加工や除菌機能、消臭機能など、トイレの製造販売メーカーによって様々な機能が付いているものがあり、例えば、防汚機能が付いたトイレを選択すると、トイレの掃除が楽になります。
トイレに付いた機能により、お手入れのしやすさは変わるのです。

近年、フチなしトイレという、トイレ便器のフチ裏がないトイレがあります。
フチ裏は掃除がしにくく、汚れやカビが溜まってしまいますが、フチ裏がないと汚れなどが堆積することがなく、掃除もしやすい構造です。

フチなしトイレはメーカーによって名称が異なり、TOTOでは「フチなし形状」、LIXILでは「フチレス形状」、パナソニックでは「ひとふき形状」と呼ばれています。

トイレの修理や交換はおかやま水道職人へ

おかやま水道職人は、トイレの修理や交換、トイレに関する水まわりのトラブルなど、トイレのお困りごとのご相談を承っております。

トイレの修理や交換のときに、便器の交換や便座の交換が発生し、何を選べば良いか分からないこともあるかと思います。
おかやま水道職人では、お客様宅のトイレ空間の大きさや、お客様の用途に応じて、最適な種類をご提案させていただきます。

トイレのメーカーや種類、修理内容を問わずに、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

まとめ

家庭用トイレの種類は豊富で、メーカーやトイレの種類ごとに様々な特徴を持っています。
交換やリフォームなど、トイレを新たに設置するときにはトイレごとの特徴を抑えて選ぶことがおすすめです。

岡山県内の公共トイレは、湯のまちトイレ以外にも外観が個性的なトイレがあることをご存じでしょうか?
岡山県内にある、観光名所のような個性溢れる外観のトイレを最後にご紹介します。

①岡山県瀬戸内市千手
岡山市内から車で30分ほどの位置にある瀬戸内市には、牛窓という日本のエーゲ海と呼ばれているエリアがあり、牛窓への入り口に位置する場所には、風車の形をした公共トイレがあります。

②岡山県苫田群鏡野町
やまだ養蜂所お菓子工房ぶんぶんファクトリーには、ミツバチがスズメバチを撃退するための攻撃の一つである、熱殺蜂球(ねっさつほうきゅう)をイメージして造られた公共トイレがあります。

③岡山県倉敷市児島駅前
児島は国内で学生服を生産しているメーカーのシェア7割を占めているのです。
学生服の製造で有名な児島には、セーラー服風デザインのトイレと、詰襟デザインのトイレがあります。
どちらも同じ場所に位置し、セーラー服風デザインは女性用トイレ、詰襟は男性用トイレのデザインとなっているのです。

④岡山県倉敷市児島味野
児島にある児島ジーンズファクトリーには、まるでジーンズ姿の足が壁を突き破っているかのようなトリックアートが楽しめるトイレがあります。

⑤岡山県倉敷市阿知
漆喰に平瓦張りの、災害派遣用のトイレトレーラーがあります。
見た目は1台ですが、4つの個室が付いており、上部にはソーラーパネルが設置されているのです。

⑥岡山県岡山市北区丸の内
烏城とも呼ばれる岡山城の大手門跡地方面には、漆黒デザインのトイレがあります。
柱やトイレ、自動販売機、ベンチまで漆黒に塗られたトイレは岡山城の雰囲気にマッチしているでしょう。

⑦岡山県岡山市北区幸町
下石井公園に、マスカットや桃が描かれている、「ヨータス」と命名されたトイレがあります。
このトイレには組子細工が施されており、モダンな雰囲気を味わうことができるでしょう。

⑧岡山県高梁市小高町
備中松山城を目指す道中の5合目には城見橋公園(城まちステーション)があり、その中に地元の高校生がデザインと制作をした陶板レリーフを用いたトイレがあります。

⑨岡山県津山市横山
城下町津山を彷彿とさせる町屋風のトイレが、津山市にあります。
壁に桜がデザインされたこのトイレは、「おかやまおもてなしトイレ」にも紹介されているトイレです。

参考:岡山観光WEB

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315