マンションのトイレつまりによる影響は?下の階に被害を与えたときの対処法 -おかやま水道職人 -岡山県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岡山 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

マンションのトイレつまりによる影響は?下の階に被害を与えたときの対処法

2023年05月17日 トイレ

マンションでトイレつまりが発生すると、自分だけでなくほかの住人にも影響を与えてしまうことがあります。とくに、よく被害を受けるのが下の階の人たちです。トイレつまりによって被害を与えてしまったときは、いったいどうすればよいのでしょうか?

ほかの住人に被害を与えてしまったときは、管理者や保険会社と一緒に対応します。万が一の時のために、対応方法を覚えておきましょう。対応方法や軽微な故障の修理方法を解説します。

集合住宅の配管の仕組み

マンションの配管は、上から下に汚水を流す配管を共有しています。すべての部屋は、上階・下階でつながっているのです。トイレの場合、水漏れの被害はほとんど下の階が受けることになります。

そのため、重度の詰まりが発生したり、軽微でもつまったままの配管を放置したりしていると、自分の部屋だけでなく下にある部屋にも影響を与えてしまいます。つまりが発生したときは、被害を最小限に抑えるためにもすぐに修理しなくてはなりません。

つまりが発生すると下の階にはどんな影響が?
では、つまりが発生するとどのような被害を受けることになるのでしょうか?よくある被害としては、以下のようなものがあります。

・ つまりが発生した階より下の部屋すべての水が流れなくなる
・ 下の階のトイレや浴槽に汚水が逆流する
・ 天井や壁に水漏れによる濡れしみができる

つまりが発生すると、配管を共有している関係から、下の階の水が流れなくなったり、逆流が発生したりします。ひどいケースだと、汚水がトイレから吹き出し、トイレの外にまで被害を与えることもあり、非常に不衛生です。

また、トイレだけでなく、水漏れによって天井や壁にしみや雨漏りのような被害を発生させることがあります。

水漏れによる被害は床下で発生するため、トイレとは一見関係ない部屋にも影響を与えるため、場合により高額な家電・家具に影響を与えることも多いです。

被害が大きい場合や、被害を受けた方が多数いる場合、当然賠償額も大きくなります。自分が被害を与えたときに賠償を受けもってくれる保険に加入していれば、賠償額は対応できます。しかし、慰謝料請求などをされた場合、保険が使えない可能性があります。

「たかがトイレつまり」と軽く考えていると、思わぬ金額を請求される・大きなトラブルを引き寄せてしまうかもしれません。

借主が負担しないケースも
なお、トイレの水漏れ被害の中には、借主が負担しないケースもあります。判断基準は賃貸契約や集合住宅の規約により異なるため、契約書や住まいの手引きなどを確認しましょう。借主が負担しないケースによくあるものとしては、以下のものがあります。

・ 共有部分の配管に原因があった
・ 配管の経年劣化によってつまりや水漏れなどが起きた

共有部分、つまり階をつないでいる縦の配管が故障したときなどが該当します。共有部分で発生したため、管理者が費用を負担する形です。

また、賃貸の場合、配管の経年劣化によるトラブルは、その修理費用などをすべて管理者が負担します。この場合も、借主は費用負担をする必要はありません。

なお、分譲マンションなどの場合は、配管も専有・共有部分で分かれており、経年劣化が発生しても、専有部分に該当する場合は住人が負担しなくてはなりません。同じ集合住宅でも、契約内容により負担箇所・条件が異なるケースにもご注意ください。

トイレつまりや下の階への影響が出たときの対応法

トイレつまりによって下の階に被害を出してしまったとき、どう対応すればよいのでしょうか?対処の流れに沿って正しい対応方法を解説します。

まずは被害状況を確認し謝罪する
まずは、被害状況を確認しましょう。下の階へ行き、被害を受けている人がいないか確認してください。下の階の方から被害を伝えられたときも、ほかの部屋に被害が発生しているのに気が付かない方がいるかもしれません。

自分で気が付いた場合も、そうでない場合も、必ず確認作業を行いましょう。被害状況はメモなどでまとめてください。また、被害者に対して誠実に謝罪します。被害を受けた方全員に必ず謝罪しましょう。

管理者へ連絡する
被害状況が確認できたら、管理会社へ連絡しましょう。被害状況を伝え、どのように対応すべきか指示を仰いでください。管理者や醜状住宅の中には、故障時に対応する業者などを契約して確保しているところがあります。

その場合、専用の業者について教えてもらえたり、管理者から連絡してくれたりすることもあるため、必ず指示を仰いでから行動しましょう。

また、管理者は被害状況を確認できなかった住人の確認なども代わりに行ってくれます。あとで情報をもらったら、謝罪に行きましょう。

保険会社へ連絡する
管理者から指示をもらったら、加入している火災保険を運営している会社へ連絡しましょう。被害を出してしまった旨を伝え、保険が使えないか確認します。火災保険の保険証券やパンフレットを用意しておきましょう。

保険会社へ連絡すると、保険が使えるかの調査や手続きの案内を受けます。なお、保険会社の中には、無料で修理を受けられる特約を利用できる場合があります。特約を使えば無料修理も可能です。

原因解明や修理を受ける
管理者へ連絡したら、故障箇所の解明やその修理をするための作業に移ります。管理者・または保険会社が業者を呼んでくれる場合はそのまま待ちましょう。

自分で呼ぶ、または調べる必要があるときは、その作業をしてください。原因解明のときには、以下の内容を明確にしてもらいます。

・ 故障箇所が専有または共有部分か
・ 借主または貸主負担の故障原因か

主に賠償負担者が誰になるかを調べます。調査結果などをもらえるなら、どちらが負担すべきかをきちんと書いてもらいましょう。その後、修理してもらいます。

賠償などの手続きを行う
修理が終わったら、賠償などの手続きに入ります。管理者や保険会社が間に入る形で作業を進めていきます。丁寧な対応を心がけましょう。

なお、ごくまれに管理者または被害を与えてしまった住人とトラブルが起きてしまうこともあります。このような場合は、自分だけで対応せず、弁護士などのプロの力を借りて対応しましょう。

つまりが軽微なうちなら自分で修理すれば被害を抑えられる

つまりが発生しても、症状が軽微な内は自分で修理できます。すぐに修理すれば、被害も発生しません。以下のような症状が出てきたら、すぐに対応しましょう。

・ トイレの水位が上がったまままたは下がったまま直らない
・ 水を流すときに一度水位が上がってから下がる
・ 流すときに普段しないような音が聞こえる

なお、異物などを詰まらせた場合は家庭では修理できません。すぐに業者を呼ぶ必要があります。管理者に連絡して指示を仰ぎましょう。

軽微なつまりを取る方法

軽微なつまりの取り方は複数あります。そのなかでも、取り組みやすい方法をまとめました。上記のような不具合が起きたときは、以下の方法で対応しましょう。

お湯や中性洗剤を入れる
詰まってすぐの場合、30~40℃のぬるま湯を注ぎ、しばらく放置すれば改善できる可能性があります。便器は陶器のため、熱湯を注ぐと割れてしまうので、必ずぬるま湯を使ってください。

また、中性洗剤も同じように使えます。40~50mlほど入れて様子を見ましょう。洗剤を選ぶときは、パッケージに性質が記載されているのでそちらを確認してください。

どちらも大体、30分~1時間程度で効果が出ます。ある程度時間が経ったら、レバーを押して水を流してみましょう。いつもと同じように流れたら、修理できたサインです。

ワイヤーブラシを使う
トイレットペーパーの溶け残りなど、固まっている汚れが配管内にある場合は、ワイヤーブラシが有効です。便器の排水口からワイヤーを入れ、中にある汚れをかき出すようにして使います。特別なコツなどもいらずに使えるので、もっておくと便利な道具です。

ラバーカップを使う
このほか、ラバーカップや真空ポンプも使えます。なお、ラバーカップを使ったとき、つまりが取れると汚水が逆流することがあります。使用の際は、必ず養生してから使うようにしてください。

ラバーカップを使うとき、押し込むときに力を込めてしまうと、つまりの元を配管奥に押し込んでしまいます。使うときは、引き抜くときに力を込めるようにしてください。通常のラバーカップだと使いにくい方は、押し引きをポンプ操作でできる真空ポンプがおすすめです。

まとめ

マンションでトイレつまりを発生させてしまうと、たくさんの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。状況により、住民トラブルにつながることもあるため、発生させないよう注意しなくてはなりません。

また、トラブルを起こしてしまったときは、正しい対処が必要です。普段から故障を発生させないように気を付けるのはもちろん、万が一の対応も定期的に確認しておくようにしましょう。

岡山のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おかやま水道職人(岡山水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315

おかやま水道職人(岡山水道職人) 0120-492-315